新春コピス座 「初春コピス寄席 古今亭菊志ん落語会」
Shinsyun Kopis-za 'Newyear Kopis yose Kokontei Kikusin Rakugokai'
2016年初春は、菊志んさんの落語で!
寒い一日でしたが
あはははは・・・と大笑い
心も身体もポカポカしました。
懇親会では 手ぬぐい、お扇子で おそばを食べたり、キセル煙草をすったり
手ぬぐいには、師匠にサインしていただいて みんな大喜びでした。
とにかく面白かったですよー
2016年1月23日(土)16:30開演(16:00開場)
木戸銭:3,500円(1ドリンク付)
☆終演後、師匠を囲んでの懇親会 参加費 別途1,500円
【要予約】 ※懇親会に参加の方は一緒にお申込みください
電話:03-5639-2381 ギャラリーコピスまで
●「かつぎ屋」
・・・中入り・・・
●他一席
【古今亭菊志ん プロフィール】
昭和46年7月4日 広島県広島市生まれ
平成6年 愛媛大学教育学部卒業
平成6年 古今亭円菊に入門
平成19年 真打昇進
☆平成15年NHK新人演芸大賞落語部門大賞受賞 演目「紙入れ」
☆平成15年北とぴあ若手落語家競演会優勝 演目「祇園祭」
☆平成16年さがみはら若手落語家選手権優勝 演目「金明竹」
☆平成21年国立花形演芸会銀賞受賞 演目「薮入り」
★テレビ朝日「落語者」にて「天災」「祇園祭」「くしゃみ講釈」
★BS11「今どき落語」にて「品川心中」
★NHK総合「笑いがいちばん」にて「浮世床」
★NHKラジオ第一「真打競演」にて「芝居の喧嘩」「あくび指南」「五目講釈」
★NHKラジオ第一「スタパ落語会」にて「茶の湯」
★NHK教育テレビてれびえほんにて「猫の皿」「雑俳」放送
★映画「しゃべれどもしゃべれども」にて落語指導・監修
○ゆずによる「しゃべれどもしゃべれども」サウンドトラックCDにボーナストラックとして「火焔太鼓」収録
○ディアゴスティーニ落語百選に「饅頭こわい」「紙入れ」「あくび指南」収録
○NHK教育てれびえほん内「猫の皿」「雑俳」ともDVD発売中
昭和46年7月4日 広島県広島市生まれ
平成6年 愛媛大学教育学部卒業
平成6年 古今亭円菊に入門
平成19年 真打昇進
☆平成15年NHK新人演芸大賞落語部門大賞受賞 演目「紙入れ」
☆平成15年北とぴあ若手落語家競演会優勝 演目「祇園祭」
☆平成16年さがみはら若手落語家選手権優勝 演目「金明竹」
☆平成21年国立花形演芸会銀賞受賞 演目「薮入り」
★テレビ朝日「落語者」にて「天災」「祇園祭」「くしゃみ講釈」
★BS11「今どき落語」にて「品川心中」
★NHK総合「笑いがいちばん」にて「浮世床」
★NHKラジオ第一「真打競演」にて「芝居の喧嘩」「あくび指南」「五目講釈」
★NHKラジオ第一「スタパ落語会」にて「茶の湯」
★NHK教育テレビてれびえほんにて「猫の皿」「雑俳」放送
★映画「しゃべれどもしゃべれども」にて落語指導・監修
○ゆずによる「しゃべれどもしゃべれども」サウンドトラックCDにボーナストラックとして「火焔太鼓」収録
○ディアゴスティーニ落語百選に「饅頭こわい」「紙入れ」「あくび指南」収録
○NHK教育てれびえほん内「猫の皿」「雑俳」ともDVD発売中