コピス塾「ことば楽」第3回 神門久子・講談の会「応挙の幽霊」他
kopis-juku 'kotobaraku'#3 kodan(storytelling)
普段あたりまえに使っている日本の母国語「日本語」。
芝居・落語・講談・読み聞かせなど・・・
「ことば楽」はそんな日本のことばを各回の講師・出演者と楽しむ会です。
●古典よもやま話 平田久子
●講談 神門久子 「応挙の幽霊」他一席
2015年9月26日(土) 17:00開場/17:30開演
木戸銭:2,500円 (お飲み物付き)
終演後、出演者と「ちょいと一杯」懇親会 1,500円♪
☆ご予約の際には、懇親会参加の可否をお伝えください。 ギャラリーコピス 電話:03-5639-2381
【出演者プロフィール】
■平田久子 ライター
日本の伝統芸能・工芸を英語と日本語で紹介している。
特に好きなのは歌舞伎・文楽・落語・錦影絵。
趣味:和太鼓をたたいて17年。
著書:「子供をインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本」
■神門久子 講談師
2003年より、神田愛山に師事。
小学校、ライブハウス、高齢者施設、都内、地方各地で講談公演活動を行う。
読み聞かせグループ「モーニングスープ」にて、小学生高学年に講談を語っている。